厳しい寒さが続いていますが、皆さま元気にお過ごしでしょうか。
今年の1月20日は二十四節気の大寒、今は一年のうちで最も寒い時期です。
暖かい部屋の中でのんびり過ごすのは良いものですが、大寒の次はもう「立春」。
少し早いですが、来る春に向けて「断捨離」の計画を立てるには
今がベストなタイミングかもしれません。
【そもそも「断捨離」とは?】
「今年こそ断捨離する」など、断捨離という言葉は今や誰でも知っていますが、
オリジナルはやましたひでこさんの著書で発表されたもので、
商標登録もされています。
そもそも、断捨離とは何を意味するのでしょうか。
やましたひでこさんの公式サイトをチェックしてみると
「断」= 入ってくる要らないモノを断つ
「捨」= 家にはびこるガラクタを捨てる
「離」= モノへの執着から離れ、ゆとりある“自在”の空間にいる私
と定義づけられているようです。
「もったいない」「また使うかもしれない」という理由をつけて
何となく手元に残しておくのではなく、
「今の自分にとって必要かどうか?」という視点で考える事が
断捨離の一歩なのではないでしょうか。
【断捨離のメリット】
■断捨離はなぜ必要?
家の中のあちこちに不用品がある状態、酷い場合は
「何が必要で何が不要なのか、もうわからない!」と言うぐらい
モノのあふれている部屋で生活していたらどうでしょう。
朝目覚めて、今日も一日頑張ろう!と言う気分になれるでしょうか。
また、一日働いて帰宅した時にゆっくりくつろげる状態でなかったら・・・。
部屋の収納スペースを超えてしまう程のモノがある状態は
決して良いとは言えません。
部屋を何とかしなくては、といつも考えていると
頭の中もモヤモヤした状態になりそうです。
■断捨離で運気がアップする?
断捨離したら運気がアップした、という話を聞きますが、
その理由は何でしょうか。
例えば海外セレブが飲んでいるということで数年前からブーム
になっている「スムージー」。
ダイエットや美容にも良いと聞けば是非試してみたいものです。
何だか女子力も上がりそうだし・・・そんな気持ちで
ジューサーやミキサーを購入。しかし、実際のところ
野菜や果物の用意も手間がかかるし、使った後に洗うのは思いの外面倒です。
忙しい朝の時間は買ってきた野菜ジュースを一杯飲む方がずっと手軽だし、
継続できそうです。
■ポイントは「自分がどうしたいか」
「ブームだから」「健康に良さそうだから」「せっかく買ったのだから」
とムリをするよりは、
「自分の生活に適しているか」
「自分が気持ちよく過ごせるか」という、“自分軸”で考える事、
自分の気持ちに正直になることが、幸福感や運気アップに
つながるのではないでしょうか。
使わないでキッチンの戸棚にしまい込んでいるジューサーやミキサー、
ありませんか?
もちろん、ジューサーを買って良かった!と思っている人、
それは自分にとって必要な道具であり、満足している状態なので、手放す必要はありません。
【お小遣いになれば一石二鳥】
今回はスムージーを例に考えてみましたが、その他にも同じような
理由で、何となく捨てられないモノ、まだ使えるけれども
自分の生活スタイルには適さないモノはないでしょうか。
リサイクルショップで買取してもらえば気持ちの整理もつき、
お小遣いになれば一石二鳥、運気もアップしそうですね!
■買取時には以下の点に注意しましょう。
・埃や汚れなどはとり除き、きれいな状態に。
・保証書や説明書があれば必ず一緒に。
・電源コード、リモコンなどの付属品は全て揃っていること。
・箱や袋が残っているものはできるだけ入れた状態で。
リサイクルガーデンでは高価買取実施中。
リサイクルガーデンでは店舗へのお品物の持ち込みの他、
出張買い取り、宅配買い取りもいたします。
不用品の処分にかかる手間や料金を省き、
ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなります。
メールやLINEによる簡易査定にも対応していますので、
大まかな査定金額を知りたい方もお気軽にお問合せください。
■■■不用品を高価買取いたします。お気軽にご相談ください。■■■
リサイクルガーデンでは店頭買取の他、出張買取、宅配買取、メールやLINE査定もいたします。
高価買取のリサイクルガーデン : http://recycle-garden.net/
・買取方法について:http://recycle-garden.net/kaitori
・メールでの査定:http://recycle-garden.net/kaitori_form
・お近くの店舗を探す:http://recycle-garden.net/shoplist
~スマホで簡単!LINEによる簡易査定も始めました!~
お持ちのスマートフォンで買取希望商品の写真を撮影して送信ください!
リサイクルガーデンより査定結果をお送りします。
まずは、大まかな査定価格を知りたい方はご利用ください。
LINE ID : @garden2